ハンドメイド作品を作っていると、いろんなところで口すっぱく「綺麗に撮影をしよう!」と叫ばれているのに気づきます。せっかく素敵に仕上がった作品も、写真のさじ加減で魅力が半減してしまっては残念ですもんね。分かる。
その言葉に、一眼レフ、買ったほうがいいのかなぁ〜、でも本当に何万も投資してまで良いカメラは買ったほうが良いの?…と思ったことがある方もいるのでは?今日は、ハンドメイド作家の私が、持っているものを全てさらけ出して、徹底的に比較・検討してみようと思います!
Contents
まずはTakaéのカメラのスペックは?
今回、比較したのは、、、
・NIKOND5000×備え付けレンズ(通常ポートレート用レンズ)
・NIKOND5000×マクロレンズ(小さなものを撮るのに向いているレンズ)
・iPhoneX(ポートレイトモード)
の3つです。と、言われても、よっぽどカメラに詳しくなければよく分からん!という感じですよね。
【カメラについて】
NIKOND5000デジタル一眼レフは、2009年発売の、ほぼ10年選手です!さすが老舗のNIKON。現代っ子カメラたちのようにBlue toothで瞬時にシュンっと撮った画像をケータイに送ったりすることはできませんが、それを除けばまだまだ現役で頑張ってくれています。(世の中には、そんなおじいちゃんカメラのために、wi-fiなどの無線LAN機能のついたSDカードも数多くあるので、いやはや便利な世の中ですね〜!)
それでは、早速写真を撮って比べてみたいと思います。
それぞれ比べてみると…
まずは、一眼レフ×備え付けレンズで撮ってみると…こうなります!
遠っ!!!!!!!!
一眼なのに意外…と思われるかもしれませんが、一眼カメラ備え付け(通常ポートレート用)のレンズだと、ここまでしか寄れないんです。これ以上寄ろうとすると、ピントが合いません。作品が小さすぎる…。涙
そのため、このレンズで撮影した場合、後でPCなりケータイなりで必要な部分だけを切り取る加工が必要になってきます。ちょっぴり面倒くさいですね☆ 画質自体はとても綺麗なので、切り取った後も問題なく使えます。
さて、次はサクッとPhoneXでの結果をご紹介しますね。どうぞ!
うん、普通に綺麗だね!
例えるならば、【作品の就活写真】と言った感じでしょうか。非常にクリア!感じもいい!企業受けもいい!そんな感じです。きちんと詳細も映りますし、嘘のない写真の仕上がりになっています。
そして、最後が…NIKOND5000×マクロレンズ【接写用】です!
良いですか?
…良いですか???
それではご覧ください。どうぞ!
圧倒的、ボケ感…!
後ろとの対比で、手前の部分の『君しか見えない』感、すご…!
実はこの接写用マクロレンズ、最近購入したんです。それまでは備え付けのレンズで撮影して、毎回画像を切り取っていたのですが、面倒臭がりの私はそれもなんだかなぁと。雑誌で見かけるような、単焦点で撮られた写真に憧れがあったので、えい、ヤァっと買ってみたんです。中古で♡
【結論】●●が違うと、写真はもはや別物
ここまで見ていただいたら、もうお分かりかもしれませんが【レンズ】が変わると出来上がってくる写真はもはや別物!私自身、本体は変わらないのにレンズを変えるだけでこれだけ違うのか…と感動しました。
ちなみにTakaéが購入したマクロレンズは、
タムロンSP AF90mm G/2.8 Di MACRO 1:1 (272EN II )!(ニコン用)←キャノン用もある
というものです。
接写用マクロレンズって、いくらくらいするの?どうやって選ぶ?
というわけで、まだ一眼レフデビューしていない方には「どうせ買うなら接写レンズ付きでのご検討を!」、すでに一眼レフをお持ちで「うーん、作品の近くまで寄れないなぁ…」「実物は、もっと可愛いのになぁ…」と思われている方にも、接写用マクロレンズは買って損なし!の品物だと思うのですが、問題はどうやって選ぶの?ということですよね。
迷わないために、まずは情報を買おう!
私がこのマクロレンズ【タムロンSP AF90mm G/2.8 Di MACRO 1:1 (272EN II )】(中古でも十分綺麗でした!)をすんなり選べたのは、カメラ購入当時に買った、ガイドブック様様のおかげです。
今の時代、インターネットを使えば、特定の情報にアクセスすることは容易いです。そして、それは発信側にも言えます。こうしてブログを運営する身になって思うのですが、発信側になれるかどうかは”やるか””やらないか”の差だけ。Twitter、Instagram、Facebookと基本的には全く同じで、言ってしまえば「誰にでもできる」んです。改めて、発信する側の視点でいろんな媒体を見回して見ると、自己流、なんちゃってプロのオンパレードだなぁ!ということに気づきます。
だからこそ、オンラインで見つけた情報に、どれだけ信憑性があるのかは正直ナゾ!でも、ま、いっか!くらいに思っていた方が身のためだと思うんですね。
その一方で、この時代だからこそ、本って素晴らしい!とその価値を再確認することもあります。
まずは、書籍化するに当たって、誰かしらが【その情報に対して責任を取らなくてはならなくなる】わけです。そうなると、身元が分からない適当なことを書いたり、ブログのように「あとでリライト(書き直し、加筆修正)すれば良いやぁ〜」とはならないですよね。信頼できる筋の情報に一発でアクセスできることで、時間と労力を短縮できると思いませんか?
このガイドブックも然り。一眼レフを購入してもう何年も経っていますが、パラパラとページをめくると、まだまだ多くの機能を使いこなせていないんだなぁと分かります。そしてそれは、時が変わろうとも、このカメラちゃんにとっては変わることのない絶対の正解。私はこれからも、困ったらまずはこの本を開くんだろうなと思います。
最終的におすすめなのは…?まとめ♡
Takaéのおすすめは、やっぱり「一眼レフ×マクロレンズ」ですね〜!作品の資料用であれば、ケータイの写真でも良いのかなと思いますが、プロとしてのレベルと芸術性を求めるのであれば、やはり「カメラ」に特化したマシーンに勝るものなし、です。
お客様としても作家さんとしても今後の参考になりますように^^
それでは、また♪
Takaé
https://takaeearrings.info/entry/stamp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーどうも、たかえです^^
【略歴】 幼少期から「絵を描くのが好き」という思いを持ち続け、
が、そこはあくまで『教育学部』。
アメリカでは、自身をモチーフにした版画が
そんなタイミングでの東日本大震災。
小学校教師として働き始めたものの、
その中でプラバン作品作りに出会い、
心を壊した翌年、フルタイム教員を辞し、
現在、ハンドメイド作家に寄り添う専門家として、
一人ひとりの個性を尊重し、自信を持って
────────────── 私は、作ること、生み出すことが大好きで
元々は小学校の教員で、独立後は
30歳も数年経った2018年に、
180度変わりました。
→ハンドメイド作家たかえの詳しいプロフィールはこちら
学んだことを自分の作品や、得意なことに
これまでにない
自分を理解し、自分らしさを活かして やってきたことが形になり、