こんにちは、Takaéです!
皆さんはInstagramを使っていますか?個人用のプライベートアカウントとして使っていらっしゃる方もいれば、作品や写真を後悔するためのギャラリーとして活用されている方もいらっしゃるかもしれませんね。
今日は、Instagramのマーケティング事業を行っていらっしゃる、コアプロモーション株式会社さんの【Instagram活用セミナー】に参加してきました!さすが日夜マーケティングのことを考えていらっしゃるカンパニーということで、アカウントを盛り上げるための、たくさんの”秘訣”を聞いてきましたよ〜!
Contents
Instagram活用セミナーって…なに!?
なんで行くことになったの?
そもそも、なぜこのセミナーに参加することになったかと言うと、私の友人で、薬剤師かつwebマーケターをしているトンデモガール、馬場ふゆかちゃん(大好きです)からお誘いがあったからでした。
SNSって気づけばそこにあって、なんとなーく使っている、というか。どうやったら効率良く自分らしいアカウントにできるのか、お恥ずかしながらあんまり考えて来なかったんですよね。個人の楽しみ用であればいいのですが、作品を公開している以上、より多くの方に発信ができたらいいなぁと、最近考え始めていて。そのタイミングでのこれは、行くしかなーい!と飛び込んだのでした。
インスタ支援サービス!?
2018年現在、Facebookの国内登録者数は2800万人超!ですが、アクティブユーザーさんは、たったの半分、56.1%ほどなんだそうです。それに比べて、Instagramの登録者さんは2000万人と少ないものの、日常的に利用している率は高く、なんと84.7%のユーザーさんが「Instagramは使ってる」という結果が出ているそうです。わお。
ここに打って出ることができれば、素敵なことが起こるよねっていうことで、いいねやフォローを戦略的に”プロ(人)の手”によって勝ち得ていこうぜ!っていう支援を行っているのが今回のセミナーをされていたコアプロモーションさんなんですね。
だから、運営部には、システム開発部とは別でインスタグラマーさん達が常駐してお仕事されているんだとか。自動フォローツールのような人工のものは聞いたことがありましたが、やっぱりそこは人が見て判断するに勝るものはないそうです。マシーン×ヒトの良いとこ取り。なんだか納得してしまいました。
フォロワーを増やすのには、コツがある!
まず知っておかなくてはいけないのは、人は何を見ているのか、その流れを知ること。
それが
1、写真(画像)からの ☞2、文章
です!
言われたらその通りなのですが、写真をまず見て、それで気になったら文章も読みたくなりますよね?
だからこそ、この順番でいいねやフォロワーを増やすための手立てをしていきましょう!
アップする【写真】で気をつけること
1冊の”雑誌化”する
まず、自分のアカウントにアップしていく写真は、”1冊の雑誌”だと思って構成していくと良いとのお話がありました。雑誌って、読者のターゲット層がきちんと定まっていますよね?20〜30代のアラサー女性に向けた雑誌に、いきなり男性用育毛剤のススメ記事!とかは入っていないはず。笑
それと同じで、食べ物だったら食べ物、ハンドメイド作品だったらハンドメイド作品、と一貫した発信だと、見ている人にとっては「このアカウントからこんな情報がもらえる」とイメージしやすく、フォローに繋がりやすいんです。あなたのことを全く知らない誰かが、あなたをフォローしてくれるためには、そのアカウントから何かしらの有力情報をもらえる、と思ってもらわなければならないですからね。
ただ、テーマによっては差別化しづらい、というのも事実。例えば食べ物アカウントなんかは、その代表例ですよね。ですが、実はそれに対する打開策も、あるにはあるんです!それは「自分を登場させてしまう」というもの。「誰が」発信しているのか分かることで一貫性と個性が出て、ファンになってくれる人は増えるんだそうです。
この方を例にお話されていましたね〜。「私×食」で一貫した投稿をされています。それにしてもフォロワーさんの数、すごいな!
Instagram特有”さかのぼり現象”
TwitterやInstagramが”今これしてるなう”が得意な、オンタイム重視のSNSだとするなら、Instagramは”さかのぼり”がしやすいプラットホームですよね。
だからこそ、次のレベルに進んで欲しいのです。それが…「文章(何を書くべきか)」です!
アップする【文章】で気をつけること
あなたの文章を読んでくれている人というのは、あなたの発信をすでにかなり気にしてくれている人です。多くの人は、サラッと全体の写真を見て、素通りしていくもの。だからこそ、次の点に気をつけてください!
見てくださる方が、役に立ったな〜と思うことを書こう!
この一点に付きます!
というのも、多くの人がやりがちなのが”今、これ食べてま〜す”、”んま!”、みたいな発信。ついつい「自分の気持ち」を書いてしまいがちですが、これが、罠なんですね。芸能人なら、それこそストーカーのように今何をしてるのか知りたい!と思う人はいるかもしれませんが、そこは一般人な私たち。何を食べたとか、それが美味しいかとか、それって誰が知りたいの?って話なんですよね^^;
だから、同じ写真でも、それがどこのお店なのか、いくらくらいの相場なのか「この時間だと空いているみたいです」とかの裏情報のような役に立つ情報が入っていることで、そのアカウントの価値を一気に高めることができるのです。
まとめ
今回セミナーに参加して改めて思ったのは
1、そんなに難しいことをしている訳ではないんだ
要はやるか、やらないかなんだな。
そして、
2、情報を持っている人というのは、成功への近道を早く行ける!
ということ。まずは知ること、そして知ったらやってみること、それを続けていたら自分自身のステージがどんどん上がっていくんだろうなぁと感じられました。早速意識してみようっと♪
この記事だけではシェアしきれなかったことがまだまだあるので、次の記事でもシェアしていきますね!Instagramライフが、より充実したものになりますように
それでは、また♪
P.S ちなみに、セミナーは年内あともう一回あるようなので、ご興味あればお声がけいただければ〜!☟
【日時】12/19(水曜日)18時〜19時半頃
【場所】表参道
【参加費】1,000円
Takaé
どうも、たかえです^^
【略歴】 幼少期から「絵を描くのが好き」という思いを持ち続け、
が、そこはあくまで『教育学部』。
アメリカでは、自身をモチーフにした版画が
そんなタイミングでの東日本大震災。
小学校教師として働き始めたものの、
その中でプラバン作品作りに出会い、
心を壊した翌年、フルタイム教員を辞し、
現在、ハンドメイド作家に寄り添う専門家として、
一人ひとりの個性を尊重し、自信を持って
────────────── 私は、作ること、生み出すことが大好きで
元々は小学校の教員で、独立後は
30歳も数年経った2018年に、
180度変わりました。
→ハンドメイド作家たかえの詳しいプロフィールはこちら
学んだことを自分の作品や、得意なことに
これまでにない
自分を理解し、自分らしさを活かして やってきたことが形になり、