「ねぇ、それどうやって作ってるの?」とよく聞かれるもの、それが【台紙】です。Takaéにとっての台紙とは、ドラマに置ける名脇役のような存在。しっかりと脇を固めることで主人公を引き立て、作品の世界観を盛り上げてくれます。そんな存在が、自分の作品にもいてくれたら、最強じゃないですか?
Contents
アメリカ人の発想に、アッと方向転換!
ハンドメイド活動を始めた頃は、お客様が親しい友人達だったこともあり、あくまで”趣味”の延長と思ってやっていました。だから、あくまで”作品が良ければ、それ以外の部分はそれなりでいい”と思っていたんですね。
そんな私の気持ちが変わったのは、当時の恋人(アメリカ人)に言われたことがきっかけ。「一言、言って良い?作品はいいけど、他がダサい!」と、そう言われたんです。超・ど直球ですよね。笑
「大事なお金をいただくんだから、プロとして全力でお客様を楽しませろ!」。その言葉にハッとしました。
私はお客様(友人達)に甘えていたんです。「友達だから、このくらいで良いよね?」って。でも、作品を愛してくださる未来のお客様にも、同じように言い続けるのでしょうか?「ハンドメイドは(プロの作った)市販品じゃないから、このくらいで良いよね?」……ダメダメダメ!それはただの言い訳だ〜!できる範囲できちんとしよう!そう思った瞬間でした。
台紙をこだわると良い、ふたつのポイント♪
台紙の与えるインパクト、気づいてる?
久しぶりに会った友人が髪をバッサリ切っていたら、印象がだいぶ変わりませんか?ロングの彼女が急にショートになっていたら、何かあったの!?と思いますよね。作品にとっての台紙(周りの部分)というのは、それくらいインパクトが大きいんです。
一度作ってしまえば、資産になってくれる
でもでも、毎回作るのは面倒だし、でもそこそここだわりたいし…って言うとどうしたら良いの〜!?って話ですよね。私は面倒臭がりなので、毎回作り直さなくてはいけないとなると続けられる気がしません。笑 そこで編み出したのが、”消すゴムハンコを使う”と言う方法だったんです。
どんな風に作るの?Takaéの方法を大公開!
何を隠そう、私は学生時代に版画を少々嗜んでいまして、その時からゴム版や木版が好きだったんですね。「1枚の版を作れば何枚でもコピーが可能」と言う考えは、台紙にも生かせるんじゃない?と考えたんです。
行程はこんな感じです。
- 消しゴムはんこ用の消しゴムを購入
- 紙(なんでも良いです!)に図案を描き
- 付属のトレーシングペーパーで消しゴムに写し取る
- カッターナイフ(に加えて、私は小学生の頃からの彫刻刀を使いました。笑)で、いらない部分を削り取り
- スタンプ用のインクで版を押す!
世代的には、プリントゴッコを思い出します。笑 具体的な作り方、台紙にするのにオススメな紙は、また別で詳しく記事化しますね^^
まとめ
一度作ってしまえば、あとはペッタンペッタンするだけなので、私もいまだに3年?以上前に作った版を使い続けています。それでなくても個人での作業の多いハンドメイド活動、こういった”後の資産になる”ストック型のものを作って、楽をしていきましょう♪
それでは、また♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーどうも、たかえです^^
【略歴】 幼少期から「絵を描くのが好き」という思いを持ち続け、
が、そこはあくまで『教育学部』。
アメリカでは、自身をモチーフにした版画が
そんなタイミングでの東日本大震災。
小学校教師として働き始めたものの、
その中でプラバン作品作りに出会い、
心を壊した翌年、フルタイム教員を辞し、
現在、ハンドメイド作家に寄り添う専門家として、
一人ひとりの個性を尊重し、自信を持って
────────────── 私は、作ること、生み出すことが大好きで
元々は小学校の教員で、独立後は
30歳も数年経った2018年に、
180度変わりました。
→ハンドメイド作家たかえの詳しいプロフィールはこちら
学んだことを自分の作品や、得意なことに
これまでにない
自分を理解し、自分らしさを活かして やってきたことが形になり、